●ご挨拶
理事長の柴田興彦です。 私は長崎大学大学院で、生理学者W・キャノン(人の恒常性を唱えた人)に師事した鈴木教授の指導の元、下垂体副腎系の実験をして参りました。それ以降は、病気の状態から人間本来の姿に早く戻すことを念頭に置いた治療を行っております。現在においては一般的な治療の考え方になって居りますが、術後早期離床を大分大学在任中の昭和50年頃から実施して参りました。また、救急部副部長時代の平成6年頃には、脳梗塞者への脳低温療法を取り入れ8年間生存の治療成績を上げております。 WHO(世界保健機構)は1998年に健康の概念として、肉体的・精神的・社会的・スピリチュアルに充実した状態であることを提唱しました。私は、それに基づきユマニチュードのコミュニケーション術で患者さんと接しております。1977年度に発表された包括的医療、更にトム・キットウッド氏の人間中心のケア、薬物療法と非薬物療法、生活機能訓練を施行して少しでも認知症状の進行を避けられるように努力して参りました。社会の変化とともに精神疾患の病態も変化していますが、当院では統合失調症、うつ病、双極性感情障害、不安障害、依存症などの治療・リハビリなどを行っています。 大分大学医学部附属病院に32年間、介護老人保健施設に12年間の勤務経験を活かし、職員はもとより患者さんの笑顔がたえずみられるような病院にいたします。そのため御尽力・御支援を賜りますよう宜しくお願い致します。 理事長 柴田 興彦●病院理念
- 信頼される病院
- 安心・安全な医療と看護
- 地域貢献
●基本方針
- 患者様に寄り沿い、患者様の視点に立った医療を提供するように努めます。
- 患者様にとって安心・安全な医療の提供に努めます。
- 優しく暖かい看護を提供するように努めます。
- 地域へ開かれた病院を目指します。
●病院沿革
概要/沿革 | 1993年1月(平成5年) 現在地にて杵築オレンジ病院を鶴岡一倫が開設 |
2000年3月(平成12年) 医療法人オレンジ会 杵築オレンジ病院へ組織変更 | |
2014年4月(平成26年) 重度認知症デイケア さざんか開設 | |
2017年1月(平成29年) 精神科デイケア あざみ開設 | |
2019年5月(令和元年) 医療法人オレンジ会 清和病院へ名称変更 | |
所在地 | 〒873-0024 大分県杵築市大字船部2167番地20 TEL 0978-63-5560/FAX 0978-63-5563 |
診療科目 | 精神科・心療内科・内科 |
病床数 | 第1病棟(認知症治療病棟) 58床 第2病棟(精神科一般病棟) 68床 |
施設基準 | ・精神科病棟入院基本料(15:1) ・認知症治療病棟入院料(1) ・医療保護入院等診察料 ・精神科作業療法 ・精神科救急搬送患者地域連携受け入れ加算 ・看護補助加算2 ・認知症夜間対応加算 ・認知療法・認知行動療法1 ・入院時食事療法Ⅰ/生活療養Ⅰ ・精神科デイ・ケア(小規模なもの) |
● 診療科目
精神科・心療内科・ 内科
● 診療時間
<診 療 日> 精神科、心療内科:月曜日~金曜日
<休 診 日> 土曜日・日曜日・祝祭日・8/13~14、12/31~1/3
<診療時間>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
午 前 | 9:00~12:00 (受付 11:30 迄) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午 後 | 13:30~17:00 (受付 16:30 迄) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
● 医師紹介
(常勤)
理事長 院長 | 柴田 興彦 | (長崎大学卒) 外科医 |
副院長 | 小玉 壽輝 | (大分医科大学卒) 精神保健指定医 日本内科学会認定医 日本医師会認定産業医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
(非常勤)
佐藤 盛曉 | (大分大学医学部) 精神科 | |
山﨑 力 | (長崎大学卒) 呼吸器内科 日本医師会認定産業医 |